こんにちは。ゆなです。
日々の暮らしが通常運転になって、ようやく後回しにしていた
子供のファーストシューズを買いに行きました。
コロナがー
引っ越しがーと言い訳をして、
歩き始めてから、はや半年が経とうとしていました。
本当に申し訳ない。
ベストな1足に出会うまで
初めての子供の靴選び。
どのように決めたらいいのかわからず
売り場を見ていたら、店員さんが助けてくれました。(有難い)
サイズ選びは中敷きを足に当ててみるといい、とのこと。
どうやら我が子は12cmのようです。
数字で知ると、改めて小さいなぁ、かわいいなぁと親バカな気持ちを抑えつつ、
気になる靴を、いざ試し履きです。
・・・途中でひっかかって入りません。
どうやら幅広のようです。
サイズは合っているのに、入らない。
入るものはつま先が余ってしまう。(歩きづらそう)
ようやく決まったのがこちらです。
近所のバースデイで購入しました。
できるだけ安く済ませたいなぁ(すぐサイズアウトすると思うとついつい・・・)
とバースディの靴売り場で試してみたところ、
本来のサイズの12cmは全滅でしたが、12.5cmのこちらは足が入りました。
足を入れるところが、ぐぃっと横に伸びてくれるので、入りましたよ。
しかし、他の赤ちゃんはこんなに足が華奢なのか・・・
と、これからの靴選びが難しそうで不安です。
(セカンドシューズは、気になっていたニューバランス、ナイキ、イフミーあたりをチェックしてみたいと思います。)
ファーストシューズを履いた子供の反応は
歩くのが上手になってきた我が子。
最近では、ちょこちょこちょこ~っとなかなかの速さで走ってきます。
ようやく靴を購入したので、これで外で遊べるね、と思っていましたが、
靴を履いた時の歩くスピードが、歩き始めのよちよち歩きくらいに。
大人は靴を履くことが普通すぎて意識していませんでしたが、
初めて靴を履く子供にとっては、ウェイトをつけられた!くらいの感覚なのかな。
(購入した靴は、軽めではありますが)
慣れるのに時間がかかりそうです。
ぼちぼち慣らそうね。