こんにちは。ゆなです。
外出時は不織布のマスクをつけていましたが、そろそろ限界を感じてきました。
暑いです。
息がしづらいうえ、熱がこもるのでクラクラします。
コロナ対策には不織布マスクがいいらしいですが、夏の不織布は熱中症リスクが高すぎます・・・
ただでさえ酷暑でつらい夏なので、少しでも快適に過ごすべく、夏マスクを購入しました。
我が家が購入した夏マスク
夫がホワイトで、私はベージュです。
ベージュは商品ページの色に近い、暗めのベージュです。
化粧品が付いても目立たなそう。
夏マスクに求めたいのは、「快適なつけ心地」
このマスクは、内側がメッシュで接触冷感。
どちらかの機能だけのマスクが多い中、これは嬉しすぎる。
機能については試験報告書が表示されています。
ただ、効果があります!と書いてあるマスクより、信頼できます。
購入したマスクをつけた感想
不織布マスクと違いを感じたのが、サラサラとした生地。
不織布はどうしてもゴワゴワしますが、夏マスクはメッシュと接触冷感なのもあってか、肌に触れても不快感がありません。
ただ、「冷たいか?」と聞かれたら・・・つけ始めに少しヒヤッとするくらいです。
夫も私もふつうサイズにしました。
2人とも、不織布マスクでは標準サイズを使用しています。
ちなみに、耳が痛くなることはありませんでした。
↑ (未使用で撮影したマスクです) ↑
内側にポケットがあります。
フィルターを入れれば、感染予防の効果を上げられますね。
気になるかな?と思う点は、ノーズワイヤーがない分、鼻の近くはどうしても隙間ができます。
全体的にフィット感があるので、個人的には許容範囲です。
・・・ノーズワイヤーが入れられるものは、値段が上がってしまうんですよね。
おそらく今年の夏だけの使用になるかな?と思ったので、希望の価格帯で機能性がある、こちらを選びました。
夏マスクをつける時の注意点は
夏を快適に過ごすことに特化したマスクでも、布で覆っているので、息苦しさが全くないわけではありません。
身体に負担になっているな~と感じたら、周りに人がいないところでマスクをはずして、休憩をすることが大事です。
水分補給も忘れずに。
自分をいたわりつつ、ウィズコロナの夏を乗り切りましょう。