こんにちは。ゆなです。
最近、コロナの感染者が増えていますね。
一時期は落ち着いていましたが、また拡がりはじめているようで・・・
外出したら「手洗いうがい」は元々の習慣ですが、コロナ禍では外で触った物を除菌、とやることが増えて忙しいです。
外出にはマスクが必須ですしね。
とにかく物の除菌が大変です。
何ヵ月もしていれば慣れるかと思いましたが、未だに億劫。
そこで、手軽に除菌できる方法はないかな~と探して見つけたのが、UV除菌器。
箱の中に物を入れれば、UV-Cが除菌してくれる楽チンアイテムです。
購入したUV除菌器は、出しっぱなしでもかわいい
購入したのはFDTEK UV除菌器
(撮影をしていたら、娘が応援に来てくれました。
除菌器をおもちゃにする気満々です。)
ツートンカラーでかわいいです。
出しっぱなしでも大丈夫な、ミニマムデザイン。(見た目は大事)
やや大きめサイズなので、スマホ以外にめがねや歯ブラシも一緒に入ります。
8インチ以下であれば、タブレットも入るようです。
(残念ながら、我が家のタブレットは大きめで入りませんでした。)
↑ ちなみに蓋を開けたところです。
娘の歯ブラシがレンジ消毒非対応なので、どうしようか・・・と悩んでいましたが、
こちらのUV除菌器でできるようになりました。
↑ 大きさの比較です。
ちょうどマスクが届いた頃に購入しました。
(すかさず娘がやってきました。
わかりやすく指をさしてくれて、ありがとう。)
使い方はとても簡単です
除菌したいものを入れて、スイッチを押すだけです。
右がUVライトのスイッチです。
ちなみに左がアロマディフューザー。
(アロマオイルが我が家にないので、試していません。)
UVのスイッチを押して、5分経てば完了です。
ピーッという音で知らせてくれます。
商品によっては、音声アナウンスで知らせてくれるみたいですが、それだとうっとうしくなりそうな予感がしたので、シンプルに知らせてくれるこちらを選びました。
途中でうっかり開けても、安心の機能付きです
子供の手が届かないところでの使用が前提ですが、途中でうっかり開けてUVが目に入ってしまったら、どうしよう・・・と不安でしたが、蓋が開くとUVが消える安心機能付きでした。
子供よりも自分がうっかりやりそうですが。
その心配もしなくてよさそうで、安心でした。
しばらく使ってみた感想は
とにかく除菌が楽になりました。
入れて放置すればいいので簡単です。
アルコールを使わずに除菌したい物もあるので、除菌できる幅が拡がったのも嬉しい。
あと、アルコールを使う量を減らせるのも助かります。
コロナが落ち着いても、引き続き使っていくアイテムになりそうです。
(秋冬のインフルエンザ対策など)