こんにちは。ゆなです。
新居の引き渡しから引っ越しまでが梅雨時期なので、引っ越し当日の天気が心配なのはもちろん、入居前にしておきたい準備も不安でした。
というのも、せっかくなので全室のフローリングにワックスをかけたい、という希望がありまして。
ワックスをかけると・・・
- 床にツヤがでる
- 傷から保護できる
業者に頼めばいいのでしょうが、お値段が高かったので、自分達ですることにしました。
ただ、ワックスがけは塗った後に乾燥させるため、天気がいい湿気が少ない日がベストなんですよね。
今回は入居前の、ワックスがけのお話です。
ワックスは耐久性重視!場所によって使い分けを
今回使ったワックスはこちら。
リンレイで揃えてみました。
1と2がワックス剤で、3が前処理のクリーナーです。
2のウルトラタフコートはハイブリッド式のワックスで、耐久性が2年と長いのです。
(通常、耐久性6ヶ月~1年が多いですよね。)
まめにワックスをかける自信がないので、できるだけ効果が長いものを選びました。
1の防水タフコートは、キッチンや脱衣場に。
水回りは防水効果が欲しいのでこちらを。
耐久性は1年ですが、狭い範囲に塗るので、再度ワックスをかけるのも負担にならないかと。
使用方法は・・・
掃除機で部屋をきれいにする
↓
3のクリーナーを薄めた液で、汚れ落とし
(新居なので目立った汚れはありませんが、人の出入りはあったため使用)
↓
2のウルトラタフコートを薄く塗る(キッチンなどは1の防水タフコート)
↓
乾燥させる(30分くらい)
↓
新居で初めてのワックスなので、再度、2のウルトラタフコートを薄く塗る(キッチンなどは1の防水タフコート)
↓
乾燥させる(30分くらい)
↓
完成!